検査室だより
クラミジアの検査 こんにちは。さっぽろARTクリニックn24の検査室です。 今回は『クラミジアの検査』についてお話します。 クラミジアは大腸菌などと同じく「細菌」に分類される病原体です。 性感染症の原因となるクラミジアは...
クラミジアの検査 こんにちは。さっぽろARTクリニックn24の検査室です。 今回は『クラミジアの検査』についてお話します。 クラミジアは大腸菌などと同じく「細菌」に分類される病原体です。 性感染症の原因となるクラミジアは...
妊娠までの流れと不妊治療への第1歩 下の図は、妊娠までの過程をまとめたものです。 男性側は、精巣で精子を作り(造精)、精管を通って(輸送)、精管膨大部といわれる場所に精子を貯めます(貯蔵)。その後、射精に至ります。 一方...
4/28(日)~5/6(月)はGWのため休診とさせていただきます。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。5/7(火)より通常通り診療させていただきます。
みなさんこんにちは、受付です。当院では一足先に桜が開花しました!年明けに藤本先生が購入してくれたしだれ桜です。北海道の桜の開花は例年通りGW頃になりそうでしょうか。当院のしだれ桜は少しの間院内に飾りますので、ご来院の際は...
性感染症 こんにちは、さっぽろARTクリニックn24検査室です。今回は、性感染症についてです。 性感染症は主に性的接触によって感染する病気や感染状態のことをいいます。性的接触により、病原体(細菌、ウイルス、原虫など)を含...
-移植に向けたホルモン補充- 皆さんこんにちは! 今回は凍結胚移植におけるホルモン補充周期のお話です。 当院では基準を満たした胚はすべて凍結し(全胚凍結)、基本的にはホルモン補充によって内膜を着床に適した状態にしてから移...
今回は、藤本先生にPRLについて教えていただきました。 藤本先生、本日はプロラクチン(PRL)について教えてください。当院では初診時に必ずプロラクチンの採血をしていますがプロラクチンとはどういったものなのですか? プロラ...
こんにちは、受付です。3月3日のひな祭りに先駆けて本日からクリニックの 受付に雛人形を飾りましたご来院の際はぜひお楽しみください