検査室だより
―高濃度ヒアルロン酸含有培養液― 皆さんこんにちは! 今回は高濃度ヒアルロン酸含有培養液についてのお話です。 2022年4月から不妊治療が保険適用となりました。 そのなかでも胚移植時に使用される高濃度ヒアルロン酸含有培養...
―高濃度ヒアルロン酸含有培養液― 皆さんこんにちは! 今回は高濃度ヒアルロン酸含有培養液についてのお話です。 2022年4月から不妊治療が保険適用となりました。 そのなかでも胚移植時に使用される高濃度ヒアルロン酸含有培養...
みなさん こんにちは、受付です。今回は葉酸のお話をします。 葉酸は細胞の生産や再生を助けて体の発育に役立つ栄養素であり、細胞の分裂や成熟にも大きく関わるため、特に胎児にとっては重要な成分です。葉酸は、妊娠前から十分に摂る...
ノンメディカルな卵子凍結 こんにちは、さっぽろARTクリニックn24検査室です。今回は、ノンメディカルな卵子凍結についてです。 日本産科婦人科学会では、「ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ」というページ・動画を提供し...
みなさん こんにちは、受付です。今回は診察室のサボテンと八咫烏(やたがらす)の置物を紹介します。先日、サボテンの横に小さなサボテンが生えました赤ちゃんのような可愛らしい姿をみせてくれています。 サボテン横の置物は八咫烏...
『プレコンセプションケア』のすすめ ~妊娠前からできる11のこと~ 1.禁煙する、受動喫煙を避ける 自分がたばこを吸わなくても、周囲に喫煙者がいると、火をつけたたばこの先端から立ち上がる煙(副流煙)を吸ってしまうことに...
今回は、藤本先生に風疹抗体について教えていただきました。 藤本先生、本日は風疹抗体について教えてください。当院では初診時に必ず風疹抗体の採血をしていますが風疹抗体とはどういったものなのですか? 風疹抗体とは、風しんに対す...
不妊治療の流れと不妊症の原因、検査 こんにちは、さっぽろARTクリニックn24検査室です。 不妊治療の基本的な流れはタイミング指導から順に人工授精、体外受精と順にステップアップしていきます。ステップアップは、不妊原因や治...
―移植に向けたホルモン補充周期の実際― 皆さんこんにちは! 今回は移植に向けたホルモン補充周期について実際の臨床でのお話をしたいと思います。 移植に向けたホルモン補充周期の基本についてはこちらをご参照ください↓↓ ホルモ...